新型車トヨタ GR86へセラミックコーティング施工二層事例 / 東京都八王子市T様より

新型車トヨタ GR86へセラミックコーティング施工二層事例 / 東京都八王子市T様より
東京都八王子市のT様より、新型トヨタ GR86のコーティング一式施工(二層セラミック/窓ガラス撥水/ホイールコーティング)をご依頼いただきました。
ご遠方からのご依頼誠にありがとうございます!
オーナーのT様は、「10年以上この車を乗り続けて、ずーっとキレイな状態で行きたい」と仰っていたのを鮮明に覚えております。話していても車が物凄い好きなことが伝わって来ますし、若いご年齢でマニュアルのGR86のオーナーになった素晴らしいお車好きなオーナー様でした。そのご要望にきっちりお応えするべく、当店のハイクオリティな手順で一つ一つ丁寧に仕上げています。
目次
■ 素敵な口コミを頂きました!
「GR86を納車した当日に施行して頂きました。 こだわりが強いため様々な店舗を調べ、薬剤やクチコミ等参考にさせて頂き、ミスターポリッシュさんに行って頂きました。 どの種類のコーティングにするか電話で相談させて頂きとても丁寧に1から教えて頂きとてもお人柄も良かったです。 1度相談したあとに気になったことがあり、再度電話させて頂きましたが営業時間外にかかわらず対応頂きありがとうございました。 施工の種類はセラミックコーティングです。 コーティングとしてお値段は高いですが他の店舗のセラミックコーティングより圧倒的に安く、1ヶ月たった今とても良かったと感じております。 毎週洗車をしていることもありますが水だけでいいのでは無いかと思うほど綺麗になります。 (雨上がりの車に花粉が付着して乾いた場合はさすがに洗浄が必要です。 私はかなり花粉が多い地域に住んでいるため花粉がすごく着いた状態で1週間放置して固着してしまったため磨く必要が出てきてしまいました。 愛車を大事にしたいと思い、コーティングをかける方がほとんどと思います。みなさんは同じことが起きないように頻繁に洗車することをおすすめします。花粉を舐めてはいけません。気づいて下さりありがとうございました。) また、エアロの納期が納車に間に合わなかったためエアロのコーティングを別日にサービスでやって下さいました。 そのためエアロがコーティング無し、本体コーティングありの状態で1度洗車したのでコーティングの有無の違いをとても痛感しました。 今後の洗車道具の相談もさせて頂きましたが、道具の名前やURLもわざわざ送って下さり至れり尽くせりで本当に感謝しております。 この車を一生手放すつもりがなく、定期メンテナンスもお願いする予定のため今後とも末永くよろしくお願いいたします。 正直、予約が取れなくなると困ってしまうので良さがみんなに伝わって欲しい気持ちとこれ以上広まって欲しくない気持ちと複雑な気持ちですが迷ったらここのお店にして後悔は絶対ないです。 どうかみなさんと私と予定が被りませんように笑
■ 今回の施工内容
- セラミックコーティング二層
- 窓ガラス撥水加工(全4面)
- ホイールコーティング(表面)
- 未塗装樹脂部専用コーティング
■ 下地処理|“ディティールの第一歩”
1.ホイール洗浄・足回り洗浄

洗車の基本はまず足回りの洗浄から。ホイール表面はもちろん裏側まで洗浄を行い、タイヤハウスもしっかりクリーニングを行います。
2.細部洗浄・プレウォッシュ


エンブレムやモールの際、ドアを開けたところのヒンジ、リアスポイラー周りなどディテール部の汚れ・水シミを専用の特殊ケミカルを使用し分解除去。その後、使用した各種ケミカル類を残さないよう洗車を行い、丁寧に流します。
3.鉄粉・スケール除去

今回は余り鉄粉の付着は見られませんでしたが、研磨作業に入る前には塗装面の異物をしっかり取り除く必要があります。塗装への負荷を軽減する軽めの鉄粉除去粘土を使用し、クリーニング。
■ ポリッシング|必要な分だけ、狙って磨く
4.フルマスキング


ゴム部分・未塗装樹脂樹脂などの磨かない部分を保護し、“研磨させない領域”を先に決めることで最終的の全体の仕上がりを安定させます。
5.研磨設計 & 実作業

車種・カラー・状態に合わせてポリッシャーやバフ、コンパウンドを選定していきます。

新車のGR86ということもあり、さすがトヨタ車。かなりキレイなボディでしたが、微細な傷や各種水シミが点々とありましたので、ベースコンパウンドは微粒子選択。肌感の均一化と微細スクラッチの整理。
■ Before and After
<Before>

<After>

テールレンズ上部にうっすらとしたスクラッチ傷も丁寧に調整することで映り込みが締まり、ボディはもちろんレンズ類まで抜かりなく全体を調整致します。
■ バランス型セラミックコーティング二層|膜厚感と耐性を両立
6.塗布前の最終下処理

最終脱脂→純水リンス→乾燥で密着阻害要因を完全に排除し、ムラのない塗布土台を作ります。
7.セラミックコーティングの施工

パネルごとに塗り込みを行い、ミラーの下やエンブレム周りの拭き残しが無いように二重チェックして均一な仕上がりにいたします。

一層目と二層目共々同じ液剤を使用することで本来の二層皮膜を作ることができます。世の中に出回っております殆どの二層構造のコーティングは、ベースであるプライマーとトップコートの液剤が別れている場合が多いですが、今回のセラミックコーティングはバランス型でありながら、同じ液剤で二層皮膜までレイヤーを重ねる事ができる革新的なコーティング剤です。
■ 窓ガラス撥水|視界の確保は安全性UP

油膜除去後に全面に撥水処理を施工。雨天時の水玉離脱性が高まり、ワイパー負荷の軽減やウロコの早期固定化防止にも寄与します。

当店の窓ガラス撥水加工は、ご依頼時に油膜除去はサービスにて行わせていただいております。下地処理がセットとなっているので大変お得に窓ガラス撥水システムを構築できるため、ボディコーティングと同時施工では大変おすすめの内容となっています。
■ ホイールコーティング|ダスト固着の防止に

マットブラックのホイールが採用されているGR86はブレーキダストが固着してしまうと取るのがものすごく大変です。高速走行時などの高温域の際にダスト汚れの付着・焼き付きの固着を抑え、日々の洗車の際への、洗浄性を向上させました。日常の手入れ時間が短縮できます。
■ 新型車トヨタ GR86へのセラミックコーティング施工が完了

















■ 仕上がりの動画もございます!
以上を持ちまして、新型車トヨタ GR86へのセラミックコーティング二層の施工が完了致しました。
この度は大切なお車をお任せいただき、誠にありがとうございました。
オーナーのT様は非常に洗車が好きで、常にキレイで居たいと仰っておりました。その思いに少しでもお力になれたら幸いでございます。また、今後ともお車の美観維持にお手伝いをさせていただけたら幸いでございます。
重ねてこの度は数あるコーティング専門店から当店をお選びいただきまして誠にありがとうございました。今後ともお車をお大事になさってくださいませ。
横浜・神奈川エリアでGR86のセラミックコーティングをご検討の方は、ぜひ当店まで。保管環境や使用状況に合わせた最適な二層レシピをご提案いたします。
筆者情報

Profile
1993年8月13日生まれ。車がずっと好きで大学を中退し町の整備工事へ入社。
自分の愛車のカムリを東京にある某有名コーティング専門店へ依頼し、その仕上がりに物凄く感動を受け、カーディティリング業界へ参入。約8年間修行を経てカーコーティング専門店ミスターポリッシュを起業。常に「期待以上の仕上がり」を追求し、他では得れない感動をお客様に届けています。