施工車事例

Works
公開日:

新型車ベンツ GLBのガラスコーティング施工車事例 / Mercedes-Benz GLB /神奈川県横浜市南区T様より | 横浜でカーコーティングなら専門店のミスターポリッシュへ

新型車ベンツ GLBのガラスコーティング施工車事例 / Mercedes-Benz GLB /神奈川県横浜市南区T様より | 横浜でカーコーティングなら専門店のミスターポリッシュへ

新型車ベンツ GLBのガラスコーティング施工車事例 / Mercedes-Benz GLB /神奈川県横浜市南区T様より | 横浜でカーコーティングなら専門店のミスターポリッシュへ

横浜市南区よりベンツ GLBのガラスコーティングのご用命を頂きました!

誠にありがとうございます!

メルセデス・ベンツGLBは、メルセデスのラインナップの中でもコンパクトなサイズ感でありながらも、ファミリーユースに適した広いキャビン空間と先進技術が魅力のSUVですね!

今回の施工内容

徹底された細部洗浄

まずは足回りの洗浄が終わりましたら細部洗浄を行っていきます。新車ご納車後約1ヶ月後にご入庫をいただきました為、時期的な物も重なりそれなりに汚れておりました。

フロントバンパーにはたくさんの虫が付着しておりました為、細部洗浄と同時に虫を取り除いて行きます。

虫やピッチ、タールなどの汚れに反応する特殊な溶剤を使用して少しずつ分解していきます。

プレウォッシュと洗車が終わり、表面に付着している砂埃などの汚れを除去しましたら、鉄粉粘土を使用し鉄粉除去を行っていきます。

フルマスキング処理と状態確認

拭き上げとブロワーやエアーを使用し完全乾燥を行いましたらフルマスキングにて保護していきます。

グリル部などのコンパウンドの粉が入ってしまうと取れなくなってしまう部分も丁寧に保護していきます。

拭き上げとブロワーやエアーを使用し完全乾燥を行いましたらフルマスキングにて保護していきます。

グリル部などのコンパウンドの粉が入ってしまうと取れなくなってしまう部分も丁寧に保護していきます。

横面もアルマイトモールを含む研磨をしない部分はしっかり保護いたします。

状態の確認

すっぴん状態になった塗装面を確認していきます。特殊なLED下でボディの状態を確認しますと、様々な傷が浮かび上がってきます。上はボンネットの画像。

リアピラーとテールレンズにも薄い傷が入っております。

特にテールレンズにはすでにどこかで磨きが入ってたであろうバフ目(チリ目)が残っていました。

外では一見キレイに見えるかもしれませんが、特殊照明下のブースで確認すると色々なものが確認できます。

これらを一つ一つ調整していくことで光の屈折が統一化され光の乱反射を抑える事でくっきりとした仕上がりになります。

新車でも研磨作業が必要な要因の一つでもあります。

研磨作業の開始

研磨作業を開始していきます。車種やカラー、傷や水シミの付着具合によってコンパウンドやバフ、ポリッシャーを選定し最適な方法で仕上げていきます。

また、当然のことながら塗装の膜の厚さを測りながら慎重に研磨作業を行ってきいます。

ピカピカにするのは当たり前ですが、その上の塗装の管理においてもしっかりと行っております。長期間車を愛用し、キレイを保って行くためには無闇矢鱈な研磨はあまりオススメできません。

最低限の研磨処理と定期的なメンテナンスを行う事で施工当時の輝きが長続きするようにお力添えをしております。

Before and After

<Before>

<After>

先ほどご紹介しましたテールレンズの磨き傷(バフ目やチリ目、オーロラ傷)です。

適正な研磨を加えると当然目では見えないレベルまでの仕上がりになります。

<Before>

<After>

<Before>

<After>

リアナンバープレート周辺の周辺ですが、こちらも先程のテールレンズ同様に磨き傷(バフ目やチリ目、オーロラ傷)が入っておりました。

写真なので見にくいと思いますが薄っすら円を描くように傷が入ってるのを確認できますでしょうか。

<Before>

<After>

この様に基本的に新車でも様々な傷が元々入っております。

それらを適切な処理方法で塗装に負担をなるべくかからないように仕上げるのが我々の責務だと常日頃から思っております。

窓ガラス研磨作業

窓ガラスの油膜を除去していきます。パノラマルーフもご依頼をいただいておりましたため、窓ガラス撥水加工のサービス内で油膜の除去を行わせていただいております。

(※ウロコや水シミなどの除去は別途費用がかかります。)

窓ガラス撥水加工のオプションはコーティングの同時施工時に最もオススメできるサイドメニューです。

走行中のクリアな視界確保は当然ですが、ウロコの抑制が窓ガラスのコーティングでは一番のメリットと言えます。

ガラスコーティング施工

脱脂と洗車を行いボディに付着している油分やコンパウンドの粉を全て洗い流して行きます。

その後、純水にて全体的に流していきます。

水道水のカルシウムや鉄分などの拭き上げを行っても塗装面に残ってしまいコーティングとの密着を悪さしてしまう成分を全く無い状態に仕上げる為に使用しております。

ブロワーやエアダスターを使用し完全乾燥が完了いたしましたら、ガラスコーティングを施工していきます。

今回ご用命いただいたコーティングは「HYBRID CUREDガラスコーティング」

当店一番のバランス型撥水性のコーティングです。

柔軟性を兼ね備えており、耐イオンデポジット性能や耐薬品性に重きを置いているコーティングとなっております。

ムラが残りやすいコーティングとなっていますので、専用のLEDを当てつつ確認に確認を行いながら拭き上げを行っていきます。

窓ガラス撥水施工

ご用命いただいておりました窓ガラスも撥水加工を行っていきます。

雨天時のクリアな視界確保、そして高耐久性能。

2液混合のハイブリッド撥水剤となっており、市販のものとは比べ物にならない性能を持っていますが、その分施工がプロレベルでないと難しいというデメリットがございます。

ホイールコーティング施工

続いてホイールコーティングの施工です。

ピアノブラックでスポークが多いホイールとなっていますので、鉄粉やブレーキダストの固着防止、そして洗車時の拭き上げの手助けに最適です。

新型ベンツ GLBのガラスコーティング施工完了

以上にて新型車 ベンツGLBへのガラスコーティングの施工が完了いたしました。

ベンツ純正のブラックカラーの漆黒感をきわだたせる深い艶感。

そして当店のコーティングの特徴であるヌルスベ感。

新車以上の輝きでご返却致しました!

オーナー様も喜んでいただけまして大変うれしく思っております。

洗車もご自身で行うというお話でしたので、サイズが大きい車となっているため大変かとは思いますが、是非今回のガラスコーティング「HYBRID CURED」の撥水効果を体感していただければと思います。

この度は数あるコーティング専門店の中から横浜のカーコーティング専門店ミスターポリッシュをお選びいただき誠にありがとうございました。

今後ともお車をお大事になさってくださいませ!

Writer

筆者情報

ミスターポリッシュ代表 鎌田聖人
ミスターポリッシュ 代表鎌田 聖人

Profile

1993年8月13日生まれ。車がずっと好きで大学を中退し町の整備工事へ入社。
自分の愛車のカムリを東京にある某有名コーティング専門店へ依頼し、その仕上がりに物凄く感動を受け、カーディティリング業界へ参入。約8年間修行を経てカーコーティング専門店ミスターポリッシュを起業。常に「期待以上の仕上がり」を追求し、他では得れない感動をお客様に届けています。

良く比較されるコーティングはこちら

その他カーコーティングはこちら

無料見積もり・お問い合わせ・施工予約はこちら

横浜で車のコーティングならMR.POLISHにお任せください!

TEL:045-443-6145 営業時間:10:00~18:00 / 定休日:不定休

Contact

お問い合わせ・無料見積もり・施工予約はこちらから

どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。

045-443-6145
営業時間:10:00~18:00 電話受付:10:00~20:00  定休日:不定休

お急ぎの場合はこちらの携帯電話へおかけください。

LINEで簡単お見積り友だち追加
まずは無料お見積りお問合せフォーム
お電話お電話
まずは無料お見積 気になることは何でも
お気軽にお問合せ下さい
LINEお友だち登録で
簡単無料お見積
LINEお友だち登録QRコード お問合せフォーム045-443-6145

×