施工車事例

Works
公開日:

新型車レンジローバ イヴォーグ のガラスコーティング施工車事例/神奈川県横浜市保土ケ谷区M様より|横浜で車のコーティングならMr.Polish|神奈川県横浜市の専門店

新型車レンジローバ イヴォーグ のガラスコーティング施工車事例/神奈川県横浜市保土ケ谷区M様より|横浜で車のコーティングならMr.Polish|神奈川県横浜市の専門店

新型車レンジローバ イヴォーグ のガラスコーティング施工車事例/神奈川県横浜市保土ケ谷区M様より|横浜で車のコーティングならMr.Polish|神奈川県横浜市の専門店

今回は、横浜市保土ケ谷区M様よりボディーコーティングのご用命を頂きました。

誠にありがとうございます!

当店で2台目のご入庫となります。いつもありがとうございます。

前回はレクサスの新型NXをガラスコーティング施工を行いましたが、色々お車に不手際が合ったそうで、仕方なく乗り換えたとのことでした。

国産車から外車へお乗り換えとの事で、一気に塗装も変わりますが今回もしっかりと魂を込めて施工に当たらせていただきます。

前回のレクサスNXの施工ブログはこちら

<以下施工内容抜粋>

  • ハイブリッドキュアドガラスコーティング
  • 窓ガラス撥水加工(全6面)

新型車 イヴォーグ 研磨前細部洗浄

先ずはホイール洗浄と細部洗浄からスタートです。

今回も新車でのご納車で、すぐにご入庫いただきましたがディーラー内での保管中やここまでお車をお持ちいただくまでの間に細部に様々な汚れが蓄積されています。

もちろん、経年車や中古車等に比べると全然キレイですが、細部洗浄を行ってから次の作業に進んでいきます。

細部洗浄の際は専用のケミカルを駆使し、様々な汚れを落とし車の塗装をすっぴん状態へ近づけていきます。ケミカルには様々な種類がございまして、酸性やアルカリ性・中性などPH数を把握し車の塗装に影響が無い範囲で限りなく「無」の状態にしていきます。

新型車 イヴォーク研磨作業の様子

こちらが新型車イヴォーグの研磨前の塗装面の様子になります。欧州車は、やはりこの様にたくさんの傷や水シミ(イオンデポジット)が目立ちます。特にこういったルーフのピアノブラックの部分などは尚更、目立って見えてしまします。ご納車前に保管されていた環境によってもかなり大きく左右されてしまう部分ですが、新車でも必ず水シミや微細な傷がございます。

塗装面に凹凸がございますと当然車の塗装本来のツヤ感は失われますし、何よりコーティングの耐久性や性能にも影響が出てしまいます。塗装面の凹凸を研磨作業で落としていくと共に塗装面に付着してしまっている酸化被膜を除去していきます。

「新車は磨く必要が無い」という考え方も近年、多くなってきましたが実際そんなことはなく耐久性の長いコーティングをお車に施工するのであれば、しっかりと塗装面の異物を取り除いた状態で施工したいとは思いませんでしょうか。当店はそれを目的とし、新車でも中古車でも、経年車でもコーティング施工前の研磨は必ず実施いたします。

<Before>

<After>

<Before>

<After>

<Before>

<After>

サイドステップの部分です。こちらもピアノブラックの塗装がされており、とても傷が付きやすく更にはソリッド色なのでとても目立ちます。特殊研磨作業にて塗装面を均一にすることによってバフ目やチリ目の一切無い塗装面が現れます。

これをパネルパネル毎に施工していくことで車全体で統一感が生まれ深い輝きが出ます。

<Before>

<After>

ミラーの付け根の間です。通常のポリッシャーでは入らないため専用のポリッシャーにて研磨をしていきます。中々磨けず諦める業者が多い部分ですが、細かい部分とはいえ研磨をするのとしないのとでは、全く見栄えが違います。小さく中々気づくことができないかも知れませんが、「細部こそキレイであれ」というのが当店ミスターポリッシュのコンセプトでもあります。

<Before>

<After>


<Before>

<After>

フロントドアの部分です。横面の塗装は白色ですがソリッドの為水シミや線傷が目立ちますね。塗装の色や塗装の材質、車のメーカーに寄って使用するポリッシャーやバフ・コンパウンドを選定し研磨作業を行っていきます。

当店では油性のコンパウンドや傷を埋めてしまうコンパウンドなどは一切使用せず、水性のコンパウンドで仕上げて行きます。「傷を埋めてしまうコンパウンドが悪い」とは言いませんが、「コーティングを施工した当時は良くても時間が経ってから埋まってた傷が出てくる」なんて言うことはざらにあります。

そのような観点から水性能コンパウンドを使用しております。扱いが難しいですがコーティングプロショップとして、水性のコンパウンドを使用することは必須条件だと当店は考えております。

新型車イヴォーグ 窓ガラス撥水加工の施工

窓ガラスに油膜除去や軽度シミ除去の為、窓ガラス研磨作業をした後に窓ガラス撥水加工(全6面)を施工していきます。研磨作業では酸化セリウムを使用して研磨していきます。酸化セリウムはガラスの表面と反応し、物理的にも化学的に磨く事で物理的では落とせない油膜やシミを除去する事で透明度の高い窓ガラスに生まれ変わります。

それを窓ガラス撥水剤で保護することにより、油膜やウロコ・水シミの付着を抑制すると共に長期間撥水を持続させクリーンな視界を確保します。

また市販の窓ガラス撥水剤とは違い、特殊変形シリコーンと特殊フッ素を使用したハイブリッド窓ガラス撥水コーティングの為、非常に制度の良い撥水力と耐久性を実現してくれます。

当店窓ガラス撥水コーティングはこちら

新型車イヴォーグ ガラスコーティング施工作業

脱脂洗車を行った水分を完全に乾燥まで行いましたら、ガラスコーティングをボディ全体に施工していきます。今回ご依頼頂いたガラスコーティングは「ハイブリッドキュアドコーティング」。前回このイヴォーグのオーナーM様のレクサスNXに施工したコーティングと全く同じコーティングを施工していきます。

硬度や艶感は低いですが、その分柔軟性が高くメンテナンス性が非常に高いコーティングとなっております。また、名前の通りガラス成分と樹脂成分のハイブリッドとなっており完全硬化型樹脂系ハイブリッドガラスコーティングと言う新しい画期的なコーティングです。

無機質ではないため、最近流行りの「イオンデポジット除去剤」や「鉄粉除去剤」などの酸性やアルカリ性のケミカルを使用することができ、使用してもコーティングが剥がれる事が無いというとても素晴らしい性能を持っているガラスコーティングです。

新型車レンジローバ イヴォーグのガラスコーティング完成

以上にて、新型車イヴォーグにコーティングの施工が完了いたしました。

レクサスNXに色々ありましてお乗り換えし、再び当店に二度目のご入庫をいただき誠にありがとうございます。ご返車した時に、「やっぱり違うね」と嬉しいお言葉を頂き今でも鮮明に残っております。圧倒的な車内空間と高級性を持ったイヴォーグにお乗り換えて、この先様々なドライブを楽しんでくださいね!

この度はご入庫誠にありがとうございました。

今後ともコーティングメンテナンスやご不明な点等ございましたらいつでもご連絡をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

<その他カーコーティングはこちらをクリック>

無料見積もり・お問い合わせ・施工予約はこちら

横浜で車のコーティングならMR.POLISHにお任せください!

TEL:045-443-6145 営業時間:10:00~18:00 / 定休日:不定休

Contact

お問い合わせ・無料見積もり・施工予約はこちらから

どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。

045-443-6145
営業時間:10:00~18:00 電話受付:10:00~20:00  定休日:不定休

お急ぎの場合はこちらの携帯電話へおかけください。

LINEで簡単お見積り友だち追加
まずは無料お見積りお問合せフォーム
お電話お電話
まずは無料お見積 気になることは何でも
お気軽にお問合せ下さい
LINEお友だち登録で
簡単無料お見積
LINEお友だち登録QRコード お問合せフォーム045-443-6145

×