日産(ニッサン) デュアリスのヘッドライトリペア・研磨施工車事例/横浜市泉区G様|横浜の車のコーティング専門店Mr.Polish

ニッサン デュアリスのヘッドライトリペア・研磨施工車例/横浜市泉区より|横浜の車のコーティング専門店Mr.Polish
横浜市泉区からお越し頂きました。誠にありがとうございます!
日産(ニッサン)の車のヘッドライトに多い黄変と曇り。
表面はカサカサで残念な状態。
今回は横浜のコーティング専門店Mr.Polishのヘッドライトスチーマーをご用命頂きました。
最近はヘッドライトリペアのご依頼を沢山頂いておりますが、もちろん当店はサイドメニューだけのご依頼も受け付けております。
■ 今回の施工内容
- ヘッドライトW施工 (リペア+スチーマー仕上げ+プロテクションフィルム)
■ ヘッドライトの劣化具合


かなり黄ばみによる黄変が進んでしまったヘッドライト。
冒頭で申しましたように、とても残念な状態です。
■ ヘッドライトリペア後の状態
<Before>

<After>

<Before>

<After>

ヘッドライトスチーマーだけでもかなりの透明感を出す事ができますが、デメリットとして耐候性や耐久性・耐スリ性に非常に弱く、1年前後でまた黄ばみが再発してしまいます。
それを抑えるため、当店ではヘッドライトデュアル施工を推奨しております。
スチームで最大限透明感のあるヘッドライトを蘇らせて、その上からプロテクションフィルムを貼ることで、長い間透明感をキープできます。
プロテクションフィルムが劣化して来た際はプロテクションフィルムを張り替えるだけで済みますので費用も大変抑える事ができるため、オススメです。
■ ヘッドライト黄ばみ落としの完了




この度はご入庫大変ありがとうございました。
今後ともどうぞお大事になさってくださいませ。
筆者情報

Profile
1993年8月13日生まれ。車がずっと好きで大学を中退し町の整備工事へ入社。
自分の愛車のカムリを東京にある某有名コーティング専門店へ依頼し、その仕上がりに物凄く感動を受け、カーディティリング業界へ参入。約8年間修行を経てカーコーティング専門店ミスターポリッシュを起業。常に「期待以上の仕上がり」を追求し、他では得れない感動をお客様に届けています。