新車 ジムニー シエラ のガラスコーティング施工車事例/神奈川県横浜市南区O様|神奈川県横浜市のカーコーティング専門店Mr.Polish

新車 ジムニー シエラ のガラスコーティング施工車事例/神奈川県横浜市南区O様|神奈川県横浜市のカーコーティング専門店Mr.Polish
常連のお客様のご来店です。
前回シートコーティングを施工した際に、「是非他の車のカーコーティングも」というご用命を受けましてカーコーティングのご依頼が有りました。
いつも誠にありがとうございます。
今回のお客様は車が好きで何台もお持ちになられており、今まではずっとディーラーのカーコーティングを施工していたとの事。
「ディーラーのカーコーティングと何が違うか」と言われて一言で答えますと、「一台一台に掛けてる時間と思いが違う。」
これに尽きると思います。
もちろん、使用している溶剤や研磨作業があること等他にも色々あります。
今回はご納車された日にお持ちになられましたが、それでも取れない汚れ等有りましたのでしっかりクリーニングの後に研磨作業とカーコーティングの施工作業をさせていただきます。
<以下施工内容抜粋>
- HYBRID CUREDコーティング



納車前の洗車でついてしまったであろう水道水のカルキ染み。
純水を使うかしっかりエアーで飛ばすかをしないと、こびりついて取れなくなってしまいます。
特に未塗装樹脂の部分に関しては研磨することが不可能なので、一度付着して取れなくなってしまいますと落とす方法が有りません。
新車なのであればしっかりと手を抜かず納車前洗車をして欲しい所です。
専用のクリーナーとケミカルを駆使し、細心の注意を払いながら除去していきます。


細部洗浄が終わった後、洗車をし細部の汚れをもう一度チェックしながら拭き上げて行きます。

ボディーのチェック。
新車でご納車されて直ぐですが、既に細かい線傷や新車特有のポツポツがございます。
この次の研磨作業の工程でこちらをリセットしていきます。



フルマスキング作業を行っていきます。
ジムニーのシエラは未塗装樹脂の部分が非常に多いので、間違っても研磨しないようしっかりとフルマスキングを行っていきます。
<Before>

<After>

早速ボディのコンディションをリセットし本来の塗装の状態にしていきます。
研磨作業スタートです。

1パネル研磨が終わりますと、このようにウォータースポットや線傷1つないボディが出来上がります。
LEDが反射ししっかりと真ん中に光が集まっている状態が本来の塗装の状態です。
<Before>

<After>

色が濃くなったのがわかると思います。

ルーフは特に新車特有のボサボサとプツプツがたくさん有ります。
LEDの部分を見るとわかりますが、このお車はソリッド色なのでメタリックは入っていません。

中央から左側が研磨済。対して右側は研磨前
<Before>

<After>


<Before>

<After>

<Before>

<After>

<Before>

<After>

サイドバイザーも細かい傷が付着していてギラついてしまっています。
研磨することで白っちゃけているのを抑える事ができます。
新車ジムニーシエラ ガラスコーティング施工完了








完全硬化型樹脂系ハイブリッドガラスコーティング”HYBRID CURED”の施工が完了いたしました。
コーティング施工画像を撮影を忘れてしまいました。
ソリッド色は非常にシビアな塗装ですが、しっかりとした研磨とカーコーティングを施す事によって見違えてキレイに見えます。
この度はご入庫誠にありがとうございました!!
いつもごひいきいただき、大変恐縮です。
また何かありましたらお気軽にお電話いただけると幸いです。